スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年12月21日

豆腐の謎に迫る  パ-ト2

お豆腐屋さん といえば・・・

♪ピ-ポ-♪という ラッパの音。


なんで あの音色なんでしょうね。


私のじいちゃんは、 リアカ-牽いて 片手に ラッパだったそうですよ。



ただ、あのラッパ、今では、製造中止みたいで、貴重なものみたいですね。

  


Posted by 小さい秋 at 13:14Comments(2)

2010年12月16日

初参加! 馬見原小学校駅伝大会

14日、 馬見原小学校で 駅伝大会が 開催されました。


6区間 で 1年生から 6年生まで 縦割り班でした。


その中に な・な・なんと 親も 1チ-ム参加しました。


そうです。私も 走りました。


4区で 1.5㎞。


RKK女子駅伝を 走る私には、楽勝なんて 思いながら・・・


しかし、待っていたのは、 商店街の 思いっきり 下り坂の 

帰りは、思いっきり 上り坂。


あ~あ。

やめておけば よかった・・・


走りながら ビ-ルがほしい

叫ぶけど 誰も くれませんでした。げんなり



あれから3日。



まだ 足のこわりは とれません。


子供は なんのこと ないみたいです・・・  


子供達も よく 頑張りました!!  


Posted by 小さい秋 at 22:11Comments(0)

2010年12月09日

”豆腐”の謎に迫る パ-ト1

昔から 豆腐は 精進料理などに 使われていました。



また、 豆腐を多く摂っていた地方に 長寿者が 

多いとも 言われています。



最近では、 極めて高い 良質タンパク食品と 

注目を あびています。




癌・高血圧・動脈硬化・心臓病・糖尿病そして成人病・肥満などの

発症の抑制回復、また健康の維持などに注目されてるそうです。


そういえば、 私と北欧の研修でご一緒だった 東京大学の星先生も


豆腐は インフルエンザにも


 有効な 食品だと おっしゃっていました。





寒くなり、今日は、馬見原にも 日中 雪が チラチラ・・・・



今日も お鍋で 暖まろうっと。


皆さんも 風邪ひかれないように  十分に ご注意くださいませ。  


Posted by 小さい秋 at 18:04Comments(6)