スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年06月29日

今が 旬です!!



只今 ブル-ベリ-の 早生が 旬です。


果実が すごく大きくて 甘さ 抜群!!


山都町 ブル-ベリ- は いかがですか?


  


Posted by 小さい秋 at 17:51Comments(4)

2010年06月25日

見ました~ キックオフの瞬間!!


今日は、 ラッキ-な 早起きの日 でした。

サッカ-ワ-ルドカップ  日本 対  デンマ-ク戦。


こういう時は 豆腐屋してて、よかったな~と、 思える瞬間です。


 仕事しながら、 チョットの合間をみて、TVを つけて・・・

(ゆっくり、TVの前には、座ってはおられませんが。)


ちょうど、キックオフの瞬間!!


なんと 運がいいこと!!



2回目  付けたら   2-0



このまま 勝っていますように!!の 願いが 叶い、


じいちゃんが 2番目起きてきて、TVに スイッチオン。


なんと、3-1で、 日本勝利!!


やったね!!


日本全国の 皆様は、仕事を 休んだり、 寝不足のかたも 今日は 沢山 おられることでしょう。


でも、 日本が 勝ったから、 嬉しいですね。


今日も ガッツもらって、 頑張っていきましょう!!


  


Posted by 小さい秋 at 09:26Comments(2)

2010年06月21日

人生初めての・・・

宅急便が 届いていました。




弟からです。

父の日だから。







と、思ったら、 宛名は、 私





みんなで、つついて ご馳走になりました。





まいう~~~~~


モモみたいだけど、 高級感を味わうような。



初めて マンゴ-を、 生で いただきました。






しまったガーン、 1つは、 妹夫婦に、 お裾分けしました。


ま、 いっか。  



また、 頼んだぞ、弟よ!!
  


Posted by 小さい秋 at 20:50Comments(2)

2010年06月21日

珍しいシュ- でした。

 旧蘇陽町立 馬見原分校(蘇陽中学校と 統合になりました)が

 閉校時に おられた、小森田先生からの お土産です。



塩シュ-で このお店の 一番の人気だそうです。



光の森に 最近出来たところみたいですが、 私 知らないんです。




塩が チョッピリきいていて シュ-クリ-ムの カスタ-ドの 甘さとの ハ-モニ-が 絶妙な 美味しさでした。


私、 かなりの シュ-クリ-ム大好きで、 けっこう 目が ないんです。(笑)


子供達 ケ-キの方が いいみたいで、 食べないんです。


だから・・・・・


ついつい 食べ過ぎて、  1日 2個は 食べました。(笑)



母校が、 なくなるなんて、 寂しいものです。


来年くらいには、 蘇陽病院が、 跡地に 出来るみたいです。


蘇陽高校も 廃校に なる予定です。げんなり


馬見原から、 学校が 次々と 無くなってしまいます(*-*);;  


Posted by 小さい秋 at 20:34Comments(0)

2010年06月09日

久しぶりは 身体に 応えます

昨日は 久しぶり バレ-の練習をしました。


この前の アルコ-ルが やっと、汗で でました。



今日は あんまり ”こわり”が ないのは なぜ?!えーっと…


今日は 雄~くんと 馬見原1週  走って 


その後、 縄跳びを 久~~~~しぶり しました。


上手く飛べないのは、 体力低下? or  年のせい? (あんまり 変わらないか)



明日は どっちの こわりが やって来る?   


もちろん、 今日した、 縄跳びかな~    なんて。
  


Posted by 小さい秋 at 22:19Comments(8)

2010年06月07日

かぶと虫です。

約1ヶ月前の 幼虫です。




裏の おじちゃんが たくさんくれました。














いつになったら さなぎに なるんでしょうね。  


Posted by 小さい秋 at 22:04Comments(8)

2010年06月06日

広がりませんように!!

きょうは 久しぶり 鞍岡(宮崎県)に 里帰りをしました。

実は 昨日から 上2人は お泊まり中でした。

昨日は 私がしている 9人制の バレ-ボ-ルの 飲み会でした。


いつもは 五ヶ瀬リ-グが 終わって行われるのですが、 


これまた 口蹄疫の 拡大防止のため 延期だそうです。


しかし   ちゃっかり 飲み会は あるのです。  フフフべー


口蹄疫 これ以上 拡大しなきゃ いいですね。


馬見原でも 2カ所で  水(塩素系の消毒らしいですが)が た~っぷり 道路に 設置されています。


初めて 旦那が 車で通ったら、 知らずに 思いっきり ジャンプしたみたいです。


車が 錆びそう・・・でも 消毒は 大事だし・・・  


Posted by 小さい秋 at 21:20Comments(4)

2010年06月05日

今の時期は いつも 嫌に なっちゃいます

今朝は いつもより 温かくて  きれいに晴れ渡り  

なんだか 心地良い 天気に 恵まれました。


うちの蒼君も お昼まで 保育園に 行ってきました。

が、 帰ってきて 何だか 温か~いし、 トレ-ナ-を 来ているし。

(でも、3歳の 蒼君 自分で パジャマを着替えて たたんでくれるのは、嬉しいことです。)


朝から トレ-ナ-を 着ていたのは やっぱり その時から、 どうか あったんでしょうね。



気づかないのは、 親 失格。。。



病院に 行って 計ったら 39.5℃。 ウヒャ-びっくり


気管支炎みたいです。


季節の変わり目・・・

皆さんも お気をつけて。  


Posted by 小さい秋 at 18:42Comments(0)

2010年06月04日

毎日の 事ですが・・・

今日は 私が早起きの日でした。
 
今日は 砥用の青空市場からの注文が 来ていて 朝がけっこう バタバタでした。

しかし、 5時過ぎても、誰も起きてこな~い ’’(-&-)’’


 アゲをあげないと 間に合わない

しょうがないので、 アゲのコンロにも 火を 付けて・・・


バタバタしていると じいちゃんが、 起きて来て くれました。

(ヤッホ~ 助かった~!!)


また、ハプニング。


豆腐のにがりが、 なかなか 合わないし。げんなり

豆腐の 温度?or にがりの 合わせ方?or 水が 足りない?


う~~~ん。


何気なく、いつもの事ながら 1日、1日が 勉強です。
  


Posted by 小さい秋 at 21:42Comments(3)

2010年06月02日

何で これだけ?!

この前、 妹と、蒼くんが 散歩をしていると

何やら 「「足」が 落ちてたよ。」

と、言って帰って来ました。


行ってみると、




それも 片足だけでした。

裏のおじちゃんは、「前足が、あそこで折れて、走って逃げたとばい。」と。




ということは、

うちの近くまで、鹿さんが 来ている~~~~~~

鹿って、片足なくても、走れるそうですね。











「さあ、帰ろうか。」


と、ふと見ると・・・




蛇の抜け殻です。



「雄くん、そっと、取って。」と言いましたが・・・・・


しっぽを ブチッと。(>%<);;;;





せっかく 大金持ちに なれたはずなのに・・・・・あ~  残念。

  


Posted by 小さい秋 at 21:18Comments(8)

2010年06月01日

泥棒が います。

最近 うちの がんもや、 あげの 泥棒が います。

コトンと 音がした、と、思ったら でした。


まさしく 猫泥棒です。うるうる  


Posted by 小さい秋 at 16:25Comments(6)