2010年03月28日
馬見原にも 春が やって来ています。
ここ何日か 記事を 書かずおさぼり状態でした。
馬見原には 春の訪れを告げる”初市”が 開催されたり
保育園では 我が子 (長女)の 卒園式が 行われたり・・・
桜の花も 満開になり 保育園の園庭には チュ-リップのつぼみが あと少しで 開きそうな・・・
まだまだ 寒さも 続きますが 着実に 温かい春が やって来ていますね。
馬見原には 春の訪れを告げる”初市”が 開催されたり
保育園では 我が子 (長女)の 卒園式が 行われたり・・・
桜の花も 満開になり 保育園の園庭には チュ-リップのつぼみが あと少しで 開きそうな・・・
まだまだ 寒さも 続きますが 着実に 温かい春が やって来ていますね。
Posted by 小さい秋 at
21:07
│Comments(4)
2010年03月15日
日向往還 IN 山都
昨日は 日向往還IN山都町の
案内人のリハ-サルが ありました。
見て びっくり!! 20人近くの方が 参加されていました。
私は すみません。参加できません。
代わりに 旦那さんが 行きま~す。
馬見原は 歴史が 古く いろ~んな 話があり 絶対 面白いですよ!!
お時間あられる方は
20日(土曜)と21日(日曜)です。
20日が 馬見原案内だそうです。
ご参加 下さい!!
距離も 7キロと20キロ など いろんなコ-スがあり 昔の道を歩くみたいなんです!!
詳しくは・・・ 0967-83-0037 山都町 商工会 (馬見原)まで お問い合わせ下さい。
飛び入り オッケイだそうですよ!!
すでに 申し込みは 去年を 上回っているみたいです。
案内人のリハ-サルが ありました。
見て びっくり!! 20人近くの方が 参加されていました。
私は すみません。参加できません。
代わりに 旦那さんが 行きま~す。
馬見原は 歴史が 古く いろ~んな 話があり 絶対 面白いですよ!!
お時間あられる方は
20日(土曜)と21日(日曜)です。
20日が 馬見原案内だそうです。
ご参加 下さい!!
距離も 7キロと20キロ など いろんなコ-スがあり 昔の道を歩くみたいなんです!!
詳しくは・・・ 0967-83-0037 山都町 商工会 (馬見原)まで お問い合わせ下さい。
飛び入り オッケイだそうですよ!!
すでに 申し込みは 去年を 上回っているみたいです。
Posted by 小さい秋 at
21:52
│Comments(2)
2010年03月13日
豆腐は 豆腐でも・・・
さっき お昼のご飯の おかずに ト-フ1丁 アゲ2枚 買っていただきました。
近所の おばちゃんでした。
慌てて おられたみたいですが、 さっき いただいた”杏人豆腐”を 2つですが さしあげました。
「これ 醤油かけて食べると?」と。
・・・・・・・・・・(笑) (笑) (笑)
「おばちゃん 杏人豆腐は プリンと 一緒よ。デザ-ト感覚で 食べてよ!!」
豆腐は 豆腐でも 違うとよ!!
おばちゃんも 「話の話題が出来た」と そそくさに帰られました。
近所の おばちゃんでした。
慌てて おられたみたいですが、 さっき いただいた”杏人豆腐”を 2つですが さしあげました。
「これ 醤油かけて食べると?」と。
・・・・・・・・・・(笑) (笑) (笑)
「おばちゃん 杏人豆腐は プリンと 一緒よ。デザ-ト感覚で 食べてよ!!」
豆腐は 豆腐でも 違うとよ!!
おばちゃんも 「話の話題が出来た」と そそくさに帰られました。
Posted by 小さい秋 at
13:15
│Comments(0)
2010年03月12日
うちは これに限ります
保育園で お店屋さんごっこをするそうです。
”お家で 何か作ってきて”とのことで うちは これを!!

先生方 大好評でした。
豆腐3丁と、アゲ5枚 作って行きました。
うちの子は お店屋さんになり、豆腐などを 売ったそうです。
お買い上げは 常連さんとこの お子様でした。
お母さんが 「本物かと 思った。」と。(笑)
ちなみに これ 買って来ました!!
”お家で 何か作ってきて”とのことで うちは これを!!

先生方 大好評でした。
豆腐3丁と、アゲ5枚 作って行きました。
うちの子は お店屋さんになり、豆腐などを 売ったそうです。
お買い上げは 常連さんとこの お子様でした。
お母さんが 「本物かと 思った。」と。(笑)
ちなみに これ 買って来ました!!

Posted by 小さい秋 at
12:53
│Comments(2)
2010年03月05日
3歳って 教えどき?!
うちの 3歳の子供の口癖です。
”ハワイ トゥダイ”
何のことか さっぱり・・・
よく 聞いてみると
”How are you today?"
と 言いたかったみたいです。
今から 英語を 習わせると いいのかな~。
馬見原には 英語教室ないし、 自力・・・?!
とても 無理無理(#$#);;
”ハワイ トゥダイ”
何のことか さっぱり・・・

よく 聞いてみると
”How are you today?"
と 言いたかったみたいです。
今から 英語を 習わせると いいのかな~。
馬見原には 英語教室ないし、 自力・・・?!
とても 無理無理(#$#);;
Posted by 小さい秋 at
11:38
│Comments(12)
2010年03月02日
馬見原の かくれ”紅梅”

見事に 咲き誇って いました。

藤田さん家の 中庭です。
「1年中 管理が 必要で この時ばかりが 楽しみです。」と。

去年は 新聞に 載せてもらって バスで お客さんが 来られたとか。
今年は 急に 暖かくなって ぱ~っとさして 雨が多く 散るのも早いかな~と。
馬見原の 初市にでも 合わせて咲くと いいのに もったいないですね。
Posted by 小さい秋 at
13:26
│Comments(1)