スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年02月26日

私と したことが・・・”やば~い”

 ”きゃ~遅刻”

今日は 私の 早番でした。

時計を見ると なんと 午前2時10分。


携帯 壊れてるし、 目覚まし時計もなくて。 



それも 蒼君のことが気になり 目覚めました。

やっぱり・・・

なんか  お父さんみた~い!!

だって  おへそ 丸出し!!(”@$@”)””

今日は 暑かったですよね?!


とか言ってる場合  じゃなく   すでに  機械の音が・・・びっくり




じいちゃん でした。

もうすでに  アゲが 箱入れするばかり・・・




私が  寝坊すると思って  早く起きてくれたのかな~      なんてべー




今日は  地大豆 豆腐  (今、使用しているのは 自家製かな?!)を 作りました。

う~ん なんて良い香り 





仕事はとてつもなく  早く 終わりましたが 

 最後に  ガンモを作らなきゃ。

とか何とか しているうちに  真央ちゃんを  見なきゃ~


と張り切って  TVの前に 来たら  いつの間にか  夢の中。



何回も  ブイティア-ルが  あって良かったぬふりん


真央ちゃん  あんな 舞台で どうどうと した 演技・・・  すごかったですね。





私も 実は  国際大会 (4年に一度 オリンピックかな~) 出場 したこと ありまして・・・

知る人は  知ってるけど   ひそかに 出場しました。(笑)  


Posted by 小さい秋 at 21:00Comments(6)

2010年02月23日

やっと 復活!!

書こうと思って パソコンに 向かったら  パソコンが動かない


一週間くらい ロスです。



TVの 取材が 次々と あっているのに!!

土曜日は サタブラに 出ました。

けっこう うちが・・・ というより 羽~ちゃんスト-リ-

だった気がしますが・・・


今日は KKT テレビタは ”馬見原昼飯や”  の特集でした。


けっこう 長く 馬見原が 特集してありました。


 馬見原は 今が 旬 です。

うちは、 乗り遅れてます。

 が、 これから  できる範囲で ボチボチ 頑張っていきます!!

  


Posted by 小さい秋 at 21:12Comments(2)

2010年02月16日

MBC 新年会

この前 新年会が ありました。
 
MBCという 馬見原 ブログ クラブのメンバ-で。

(まちがっても 馬見原 ベ-スボ-ルクラブでは ありませんよ。  けっこう 馬見原は 早起き野球で優勝してたり 有名なんです この時の 監督は 実は 私の父なんです)



桜コロッケで おなじみの

肉の 宮部さんで行われました。

それが それが 賑わって 大盛り上がり・・・

焼き肉をしながら 飲んで 飲んで。

梅子桜子の リキュ-ルが あるなんて
 かなりの サプライズ!!

梅子さんが 桜子さんに 誕生日のプレゼントに 贈られた物で  なんとなんと MBCで 飲んじゃいました。

桜子さんには かなり 申し訳なく 今頃  反省(*-*);;

でも かなり 美味しく みんなで 頂きました。





私  ここの お手洗いが かなり お気に入りなんです。

というのは・・・


鍵が  昔なつかしの 横施錠式なんです。



なんか 昔 私が 小さい時 悪いことしたら よくトイレに 入れられました。

なぜか うちのトイレ 外から 閉められて。

ギャ-ギャ- 泣いていると 裏のおじちゃんが 「早く出してやれ-」と 言って来てくれたそうです。

でも 知恵が付いた頃には 窓から 逃げ出していましたけど・・・笑・笑・笑







肉の宮部さん お肉も 美味しく 昔懐かしい 物が た~くさん!!

どうぞ みなさま ご賞味下さい!!  


Posted by 小さい秋 at 20:25Comments(4)

2010年02月11日

♪ブ~ラブラ ブラ ブ-ララ♪馬見原編  KAB

RKK女子マラソンだというのに

 保育園の お別れ会が 入って 出場を 敢え無く 断念(;;#$#;;)

私が 保育園に 行こうと 思っていたら

 お昼くらいに 観光に行くので ガンモがほしい
のTELがあり

せっかくだから 温かいのがいいかな~なんて 思い 

お昼に合わせて 作ることに!!

 なので

保育園には お父さんが 行きました。


すると・・・


お父さんから  「今から 取材に来るてよ!!」と。

保育園に 来てるから 今度は 家だそうです。


しかし

キャ~ 忙しい と 返事をしました。


まだまだ 注文の ガンモが 出来てない。


観光に 来られる方と 取材と かち合うと  大変・・・・・ひょえー

頑張って ガンモを 作り  揚げているところに  来られました。


聞くと デイレクタ-さんから ガンモを 注文されたみたいでした。

そして 保育園の 先生と この企画は 内緒にされていたみたいでした。




子供を交えての  取材。


それはそれは  賑やかなものでした。


家の中に  子供が 連れて行くし  取材をしていたら 「 子供が 早く来て~」と 叫ぶし。


こんな 取材  今まで あっただろうか というくらい すさまじいもので ごめんなさい。

後で 家の中 チェックしたら 婆ちゃんの 下着が・・・・


あらら (:%:);;

映っていないことを  祈ります!!

来週 20日 (土曜日)10時 25分からです。   

  


Posted by 小さい秋 at 20:35Comments(7)

2010年02月09日

豆腐屋の コロッケ 出遅れました

 馬見原では ”コロッケ街道”を 展開中!!


 しかし うちは 出遅れました。うるうる



 
うちには  調理場が 存在しないのです。




豆腐屋の 作業場全体が 調理場みたいな物なんですが 


そう言うわけには いかないみたいです。






しかし 私の 一押しは・・・


          キツネ ころっけ   


と、でも 題して




この 中身は コロッケの中身で 衣をつけず  うちの 油アゲ入れてみました!!





ちょとフライパンで炙って アゲがパリパリになって








それが  自分で言うのも何だけど









 う~ん  う・ま・い!!



   一度に  3つ~4つ なんて 平気で食べちゃいます!!




  


Posted by 小さい秋 at 20:31Comments(0)

2010年02月05日

我が家の 節分

今年は  恵方まきに はまりました!!



馬見原の魚屋さんに 
特注で マグロイカを 巻きずし用に切ってもらいました。

 やっぱり 女の子ですね!!


家族分 7本は 作りました!


今年の 方角は ”西南西”


「みんな そっちば向いて 黙って食べなんとよ。」


といって  向いて黙って食べているのは  婆~ちゃん

              ただ一人・・・    (何を願って  食べたんだろう  笑・笑・笑)



そして なんといっても 豆まきに欠かせないのが ”



保育園に 地大豆を 「うちのでよければ 使ってください」と 渡したところ

少しずつ 持って帰ってきました。



      それが  香り豊かで甘~い



絶対 うちでも うちの大豆で・・・



と 思ったら


うちの お母さん  落花生を 買ってきてる!!!




豆まきを するように 言ったら じいちゃんに 怒られたみたいで
       (じいちゃんに 「鬼は外」でも 言ったんでしょうね)     笑・笑・笑





 (すみません 写真が 横で 鬼さん 寝ています)

お面を かぶっただけ。

落花生は  ボリボリ 食べていました。
 (そんなに 食べるのかって いうくらい)



      今年は 我が家に は やって来るのか?!



  そして 

 節分の日に 出したがいいと 聞いてきたので





   早速

 
  


Posted by 小さい秋 at 15:10Comments(2)