2009年12月01日

末松の クッキング  ”おでん” その2

最近 悩んでいることが・・・

おでんに入れる 厚揚げの形

どうでも良いことですが 三角の方が いいのかな~

末松の クッキング  ”おでん” その2

うちのは 長細いんです。

それを このシ-ズンだけ 少しの量ですが
三角に 切っているんです。
おでんには 三角が 使いやすいんですかね?

この前 縦に4つに 切ったら 不評でした。


先日 市内に行ったとき、コンビニで 偶然おでんの中に 厚揚げを 入れている所に 遭遇。
三角でした。

特注の 厚揚げは 縦3分の二くらいで 横も 3分の2くらいの 細長です。
ただ 煮くずれしなければ いいのですかね?

私なりの 疑問でした。。。
 



Posted by 小さい秋 at 22:07│Comments(2)
この記事へのコメント
うぅ~ん・・・  三角vs四角・・・
俺的には「三角」かな。お皿に取り分けたときコンパクトに収まるし、かぶりつくとき、お箸で切るときそんなに苦労しないし・・・
Posted by 桜太郎 at 2009年12月04日 14:10
"桜太郎”さま
 コメントありがとうございました。やっぱり 三角かな~
今日の 「馬見原お弁当」開発の会議 どうでした?
行けなくて 申し訳ありませんでした。 
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2009年12月08日 21:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。