2011年03月12日

日本が 大変です!!

昔、豆腐屋の元祖、祖父は、自転車で 豆腐を売って商いをしていたそうです。

そして、私の父や母は、車で ピ-ポ-と あの 豆腐屋さんで お馴染みの音色で。


そして、私も とうとう、始めました。

しかし、ピ-ポ-の 音色は 恥ずかしくて、まだ、できません。うるうる
まだまだ、半人前ですね。げんなり



商いに、行くのは、お昼過ぎてから、なので、そこ 1時間~2時間程度ですが。


出るまでが、なかなか 時間が、掛かります。

が、出たら、時間が足りないくらい、話が、盛り上がるし、(ま、これが、楽しみですが 笑)



昨日は、車の中のラジオで 知りました。


なんて 災厄。。。大地震


自然の怖さ。


被害に遭われた方、本当に、大変だと 思います。
そして、亡くなられた方、心から、ご冥福を お祈りします。



一番に 心配したのは、弟でした。

横浜に 行っている弟は、 港の 仕事です。


もしかして?!と 思ったら、携帯が 繋がったので、一安心。にっこり



TV見てると、いろんな光景が 何もかもが、災厄の事態です。


「子供達に 地震になったら どうする?」の 問いかけに 黙っていました。


たしかに あの映像見たら、どうしようも出来ませんよね。



私は、すぐに、子供達の下着、タオルなど リュックに入れて、もしやの災害の為の準備をしました。


今度は、もしかしたら、九州かもしれませんよね?!



いつ、どうなるか、と、思うと、ホント 怖いですね。


確かに、”地震・雷・火事・おやじ・・・”
地震が、一番 怖いと、改めて、実感しました。


子供曰く、「なんで 母ちゃんが 入っとらんと~?」






Posted by 小さい秋 at 22:22│Comments(10)
この記事へのコメント
地震・雷・火事・おやじ・・・・かぁ。確かにうちの家系はおやじより母ちゃんかも・・・。

地震を知ったのは2時間後。横浜の方に気付いたのはさらに2時間後。どんな妹やねん・・・。
Posted by 産な嫁 at 2011年03月13日 15:48
そっか~!始めましたか! 移動販売。いいよね、あれ。
いつあのラッパの音色が聞けるか楽しみにしてます。ちなみに、小さい秋さんのおじいさん、すえとっさんは、自転車じゃなくて特製・オーダーメイドのリヤカーだったよ(^^) 

震災、お見舞い申しあげます。 以前、もう10年近く前に、椎葉で大規模な土砂崩れがあって、お見舞いに行きました。そこで初めて知ったこと・・・
「頑張って下さい!」とは言えなかった・・・ 惨状を目の前にして「がんばれ!」って一番無責任なような言葉に思えて・・・
それ以来、簡単に「頑張ってね!」と言う言葉は言わないようにしています。
Posted by 桜太郎 at 2011年03月13日 20:35
まだあまり揺れてない時冗談半分「非難~!!」って外に飛び出したらそれからやたら揺れてきて隣の工場の煙突やらグラグラ揺れてたよ~(ー_ー)!!
うちの会社石巻出張所の方とは未だ連絡取れず;;その人の家は流されたみたい(>_<)

幸い横浜の周りの人に怪我とかは無かったけど家の駐車場が動かず土日は家でニュース三昧でした^^;
あとエレベーターも止まってるので7階まで階段です(;一_一)
Posted by 浜の弟 at 2011年03月14日 02:16
移動販売 良いですねぇ(^^)
続けてください
それが大事だと思います

地震
これ「地震・雷・火事・親父」
一番最初に来るくらいに怖いんですよね

本当に被害に遭われた方にお見舞いと
犠牲になられた方のご冥福を心からお祈りします


>「なんで 母ちゃんが 入っとらんと~?」
僕も子供の頃に母に言ってました(^_^;)
Posted by at 2011年03月15日 09:06
"産な嫁”さま
 やっぱりか~(^$^);;うちは、女が 強すぎ?!う~ん、しょうがないか・・・そう言われても。なんか わからないけど、代々、
旦那を 引っぱって来てるからね。

 地震、気づいたのも私も 数分後だし。もし、こっちが 地震で、気づかなかった 産な嫁さんは、今頃・・・?!
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2011年03月15日 15:48
"桜太郎”さま
 そういえば じいちゃん リアカ- だんたんだ!!
私は、やっぱ 自家用車に 限ります。 
ラッパ そのうち 響かせますね!!お楽しみに。

椎葉の 震災から もう 10年か~。 あの頃も 悲惨な ものでしたよね。う~ん。何が 出来るかな~と、悩んでいたら、そういえば、弟も 食料不足だったそうで、 昨日 送りましたよ!
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2011年03月16日 12:21
”浜の弟”さま
 す~っかり 忘れてました。食料不足だそうで。言わなきゃわかんないよ。

昨日、ちゃんと 送りましたよ。

開けてビックリ かも!!!

石巻出張所のかたの 無事を お祈り致します。
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2011年03月16日 12:26
“紋”さま
 頑張ります、商い。。。

八代、の方は、大丈夫ですか?沿岸沿いは、津波が 怖かったでしょうね。何もなかった事を お祈り致します。

母ちゃん、 自分では、優しいと思うのは・・・?!
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2011年03月16日 12:29
秋さん

僕、「八代」じゃなく3月いっぱい「人吉」ですよ(^_^;)


そう言えば、こちらも豆腐製造業が何軒かありますが

移動販売は・・・・?

確かやってませんよ

話題性もあって良いと思います(^^)
Posted by at 2011年03月17日 09:52
"紋”さま
 すみません、勘違い(笑)
3月 いっぱいって 移動ですか?
もしかして、 山都?!
Posted by 小さい秋小さい秋 at 2011年03月19日 12:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。