スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2010年10月20日

馬見原保育園 バス遠足

宇城市三角町の 「食と農の体験塾」宮田研蔵さんに行って来ました。

今 保育園などでは、大ブ-ムだそうで、
園長先生が 「今年は、是非ここに 行きたい。」
とのことで、 実現しました。



何てったって、電気などたよらず子供達 自ら作って  






薪でたいたご飯や、バ-ムク-ヘン、ピザに だんご汁、

チョコパンなど。

どれも 美味しくしかも お腹いっぱい 食べました。




宮田さんは、「命や健康」を守る食や環境のことを 発信しようと、
夢中で 考えて体験塾を 始められて11年目だそうです。


お金で買えない大切な物「命や健康、 環境」を 守ってやること
それが、今、できることではないか、深く熱弁されておられました。


実は、私、バス遠足の日は、お仕事で、旦那さんが、参加してきました。

行きたかったけど、下見に 行ったから、

まっ、いっか。

(私、バス遠足には、ご縁がなく、

1人目の時なんか、妹が よく保育園行事に参加していたので、

私に「今日は お母さんどうしたの?」と、聞かれたくらいでした。笑)



とりあえず、夜の お疲れ様会の 準備をして、 

待っていました。  


Posted by 小さい秋 at 17:02Comments(0)